2025.11.17
・ お客様式典
・ 地鎮祭
・ 上棟手形式
岡谷市 I様 地鎮祭&手形式
先日、岡谷市にてI様の地鎮祭が行われました。

写真は修祓(しゅばつ)の様子。祭場をお祓いして清める儀式を行います。

その後、建物の位置を仮決めした家の四隅を北東から順に四方祓いをします。


続いて祭壇へ工事の無事安全と完成を願い、玉串に思いを込めていただきます。ご参加いただいた奥様はご懐妊中です。大きなお腹の赤ちゃんをご主人様も心配そうに気遣います。


地鎮祭の後は直会を行いました。
奥様のお子様は12月ご出産とのことで、お家の着工と共に、すくすくと育ってくれると良いですね。
また、地鎮祭の後は、岡谷の事務所へ移動して、恒例の手形式✋✋



まずはご主人様が右手に丁寧に朱墨を付けて、位置を確認されながら押印されました。中々2度押しが出来るものではないので、小指の先まで丁寧に押し込んでいただきました。



続いて奥様も丁寧に押してくださいます。ご覧の通り、本当に✋の形がくっきりと付きました!好みはありますが、インクの擦れも味わいですが、しっかりと付くと「手形✋」という感じがします。

最後にお名前も書いていただきました。ご主人様と奥様の手形の間には、12月のご出産予定のお子様のお名前も記していただきました。とても素敵な手形ですね!(ちいさく猫ちゃんも≽^ •⩊• ^≼いますね)
無事に地鎮祭、手形式が完了しましたので、これで、工事に着工して参ります。
I様、この度はおめでとうございます㊗