・ ブログ
・ イベント関連
信州住宅フェア2025に初出展!

2025年10月11日、12日の2日間。長野県建設部建築住宅課が事務局で「初」開催されました信州住宅フェア2025に木楽ホームが出展社として参加しました。
会場は信州ブレイブウォリアーズのバスケットボールの試合でも使われる長野市のホワイトリング。ハウスメーカーがひしめく23社の住宅関連企業(ハウスメーカー・工務店)の中で、2コマのブース設営をしたのはミサワホームさんと木楽ホームの2社のみ。
イベントへ強い意気込みで臨みました。
木楽ホームのブースの目玉はVR体験。木楽ホームが施工したお家をVRであたかも、お家の中を歩いているような疑似体験ができるものを用意しました。その他にも、ボッシュさんの食洗機、断熱材を比較検討できるサーモ機器、タッチレススイッチの見本等を展示させていただきました。テーマは「未来」です。
商品の説明などの詳細は展示せずに、QRコードだけを掲示して、読みたい方にはスキャンして動画をご覧いただくスタイルにしました。
VR体験はいざ始まると、お子様にとても人気でした。「何、これー、見てみたい。」とお子様が積極的にゴーグルを装着してくれて、VR体験を楽しんでいただけました。
また、お子様用の塗り絵コーナーも人気で、いろいろなお家の塗り絵を楽しんでいただきました✨
会場はご覧のように、イベントステージには人がいっぱい集まりました。アンパンマンのショーを見るために小さなお子様連れのご家族がたくさん集まっていました。
イベントの司会・進行はゆでたかのさんと本間香菜子さん。司会の方の声掛けに反応していたのと、イベントのメインステージから木楽ホームのブースが見やすい場所でもあったことで、イベントとも一体になって木楽ホームスタッフも楽しませていただきました。
司会のゆでたかのさんにはVR体験もしていただき、最後は一緒に記念撮影もさせていただきました。
ちなみに、後ろで両手を上げているアドバイザー宮下のTシャツはQRコードが5つ程プリントされているオリジナルTシャツです。木楽ホームのInstagramやラクラスのホームページのQRに紛れて、宮下とお友達になれるLINEのQR(俺のLINE)も😂
「未来」をテーマにした木楽ホームのブースはQRでいろいろな未来につながる展示でした!ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!
木楽ホームは大きな展示場やモデルハウスを持たないので、こういった機会を利用して、家の魅力を「見て、感じて、体感して」いただくことが大切です。貴重な機会に良いブースの場所を提供いただきましたイベント運営の皆様にも、改めて感謝です!
以上、住宅フェア2025のご報告でした!