2025.09.22

お客様式典

地鎮祭

ブログ

小諸市 F様地鎮祭

小諸市 F様地鎮祭

本日は小諸市にて行われましたF様邸地鎮祭の様子をお届けします。

祭壇へお供え物をして、地鎮祭が始まります。

まずは四方祓いにて、神主さんが土地を清め、神様へ挨拶を行います。昔より、四方を清めることであらゆる災厄から家を守る意味があるとされています。

続いて仮初の儀。お子様と二人で行っていただきました✨

そして、穿初(うがちぞめ)の儀もお子様と奥様にて上手に行っていただきました✨

鍬入れ(くわいれ)の儀は現場監督の丸山が「エイ、エイ、エイ!」と大きな声をかけて、土地の神様に工事の開始を奉告し、無事を祈りました🍃

続いて、神主さんから玉串を受け取って、奉奠を行います。

ご家族揃って、柏手を打って、祈りを込めました。お子様もみんなにならって上手に祈ってくれました✨

その後、直会で神様へのお供えを皆でいただいて、工事の無事を祈りました。無事に地鎮祭を終えることで、気持ち的にも安心しますよね✨

その後、改めて土地のお清めも行いました。

お子様に声をかけながら、しっかりとお清めさせていただきました✨

両手一杯のお塩でしっかりとお清めしていただきました!

 

本日は小諸市でのF様邸の地鎮祭の様子でした。

 

それでは、また👋